カラフルで楽しい東京名物!千成五色もなか(その1)

by 丸黄うりほ

▲千成もなか本舗は大塚と巣鴨にある

▲「千成五色もなか」。おぐら、ごま、うめ、しろ、こし

▲屋号の由来は豊臣秀吉の馬印から

▲この子はマスコット?名前はあるのかな?

▲「栗もなか」もひょうたん型

▲レトロなカルタの包装紙。たまらん可愛さ

 

きょう紹介する東京ひょうたんスイーツのお店は、JR山手線の大塚と巣鴨の駅前にある「千成もなか本舗」です。

大塚が本店だそうですが、私がうかがったのは巣鴨店。その日は時短営業となっていたため、着いたのは閉店ギリギリの時間でした。もう半分くらいしまいかけてらしたのに、ひょうたんに反応しまくる私に、お店の方がとてもあたたかく接してくださったのがうれしかったです。ごめんなさい、次はもっと真ん中の時間帯にうかがいますね。

来たばかりなのに「次は」と言うのも変なのですが、「絶対にもう一度、ゆっくりうかがいたい!」と感じる店構えでした。というのも……、とにかくお店のあちこちにひょうたんがいっぱいなのです!

まず、写真1枚目をご覧ください。お店の看板からして、思わず叫びたくなる可愛さ♡

写真2枚目は主力商品の「千成五色もなか」です。左から、おぐら、ごま、うめ、しろ、こし。五色のもなかは、すべてひょうたん型! そして、価格のポップにもさりげなくひょうたんがあしらわれているのに注目を。細かいところにも、ひょうたんへの愛が感じられますよね?

お店の入り口には、屋号の由来が書かれた板が掲げられていました。「豊臣秀吉の馬印、千成ひょうたんからとったもの」。大阪では人気のある秀吉ですが、東京にもこんなお店があったとは。その板にも千成五色もなかが刻まれ、前にはひょうたんのぬいぐるみまで並んでいます。

このぬいぐるみ、どなたかの手作りなのか、お店のあちこちにありました。店内にはイートインコーナーもあって、テーブルや木製の棚などがあり、その棚にもひょうたん型のくりぬき装飾がいっぱい。写真で全部を紹介しきれないほどです。そのなかでもひときわ目立っていたのが、カウンター奥の金色のひょうたんです。高さ70センチか80センチほどのひょうたん型に赤い紐飾りと「千成」の文字。しかも、足には赤い靴をはいています。

「お店のマスコットですか?この子のお名前は?」と訊ねてみたのですが、「名前はないです」とのこと。そういえば、こちらのウェブサイトには古い写真がたくさんアップされていて、そのなかにこれに似た感じの「ハリボテひょうたん」が登場していました。たぶん人間が被り物をかぶっていたのでしょう、ひょうたんの下から脚がにょきっと出ていました。まだ「ゆるキャラ」なんていう言葉のない時代のことです。

そんなわけで、私は一度にいろんなひょうたんを見て目がチカチカ、脳が喜びでクラクラ。しかし忘れちゃいけません、閉店の時間だったのでした。

急いで「千成五色もなか」を買い、ふと横を見ると「栗もなか」も発見。こちらもひょうたん型をしています。というわけで、それもまとめていただきました。

お店の人が「そんなにひょうたんが好きなら、包装紙サービスしておきますよ」と言ってくれたので「ありがとう」と言って見ると、それがまた震えるほど可愛い。

というわけで、すでに時間切れ&文字数も尽きました。続きはまた明日!

(480日目∞ 3月25日)

千成もなか本舗はこちら