長崎のおみやげちくわ、その2です。
by 児嶋佐織
こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。
長崎のおみやげちくわ、その2です。
こちらも長崎 杉永蒲鉾さんの〈アゴ竹〉。
商品クオリティへのこだわりとはうらはらに、安直というかそのまんまというか、なネーミングが目を引きます。

2019年のデイリーちくわにも登場してました
無愛想だけど腕はピカイチのちくわ職人が、新商品の名前をなんにするか相談されて「そんなもん、アゴ(とびうお)の竹輪なんだからアゴ竹でいいだろ」ってぶっきらぼうに言ったからこうなったんですよね……(妄想)。
原材料を見ただけで、好竹家(そんな言葉あるの?こじまさん)のみなさんは、「これはうまい……!」って頷きましたよね?
黄金色につやつや輝く美しい焼き色!ひときれ食べたら、香ばしい皮の風味とお魚のうまみが溢れてきます。硬すぎず柔らかすぎず、歯切れのよい食感にお箸が止まりません。
食べてみたい!と思ったみなさま、ECサイトからお買い物できますのでぜひ。



