長崎名物、ちゃんぽん……の具です。

by 児嶋佐織

こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。
先日、長崎に旅行に行った友人におみやげをいただいたんです。

長崎名物、ちゃんぽん……の具です。

杉永蒲鉾さん、以前デイリーちくわでもご紹介していますが、
さすが長崎のメーカーさん。ちゃんぽん用にカットされたちくわやかまぼこを、こんなふうに手軽に使えるセットで販売されているんですね。

長崎は、「全国一かまぼこを食べる県」なんだそうで、〈長崎かんぼこ王国〉という組織もあり、国王は長崎市長です。県民のねりもの愛を強く感じますね。
王国にはねりもののゆるキャラもあって、こちらも以前ご紹介した〈竜眼王とちくわ王妃〉という、なかなかにかわいいキャラクター。
ちなみに彼らのあいだには、〈ねりもん王子〉という、体はやわらかく、骨は丈夫なご子息がいらっしゃいます。

ちくわ王妃(こじま画)

そんな便利なちゃんぽんの具、早速ちゃんぽんに……と思ったのですが、雨が降ってきたので買い物に行くのがめんどくさくなり、おうちにあった〈うまかっちゃん〉にイン。

ねりものが入ると甘みが出て、博多の味もちょっとマイルドに。
ちゃんぽんや焼き飯の具はもちろん、お野菜とかき揚げにしてもおいしそう。