万博のキャラクター〈ミャクミャク〉バージョンの包みが登場
by 児嶋佐織
こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。
連日大盛況の大阪・関西万博も、いよいよ来週月曜日で閉幕。歩くのすら困難なほどの人混みで、パビリオンはもちろん、売店などで食べ物を購入するのにも、何十分も待つ状態です。
そんなときの強い味方は、
会場内で売ってる大寅さんの〈松ヶ枝〉!(5月16日のデイリーちくわでご紹介)
暑い時期の塩分補給に、小腹満たしに、こじまも何回となくお世話になりました。見た目はほぼチュロスなので、歩きながらワンハンドで食べるのにぴったり。SNSでも、こじまのように歩き食べしている投稿をちらほら見かけました。
そして、こちらでご紹介したねり天セットにも、万博のキャラクター〈ミャクミャク〉バージョンの包みが登場しています。
喜び勇んで買いに走ったのですが、そのときはちょうど品切れ。あきらめきれず、大寅さんの難波戎橋筋本店へお買い物に行ってきました。

大阪・関西万博記念 天ぷらセット
いろんなポーズをとるミャクミャクが、とても愛らしい包み紙。
超個性的なキャラクターがこんなに大人気になるなんて、昨年お相撲の巡業で会ったときには想像もしませんでした。そのときは、愛想を振りまくミャクミャクから、怖い怖いと逃げまわっていたんですけどね。
パッケージの可愛さだけでなく、天ぷらのおいしさは間違いなし。もちろん万博終わっても、手土産に全力でおすすめですよ。