やっぱりおうどんにはちくわ天が似合いますね。

 by 児嶋佐織

こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。

グラングリーンという施設にお邪魔する用事があって、はじめてJR大阪駅の「うめきた地下口」を利用したんです。
古くから梅田ダンジョンと噂される梅田の地下街、最近はこんなに北のほうにも魔窟が増殖しているのね……と、身を硬くして彷徨っておりました。
いつまでたっても辿り着かない(目的地を通り過ぎていた)ので、3日くらいここから出られないのかしら、と覚悟を決めたあたりで、目の前にとてもお洒落なスーパーが現れました。
ライフのオーガニックライン、BIO-RAL(ビオラル)グラングリーン店です。

サイトには「オーガニック食品や健康にこだわった体にやさしい商品を取り揃えるナチュラルスーパーマーケット」とあります。
どの商品を見ても「無塩せき」「有機」「天然」「国産」など、からだに良さそうなコピーが並んでいます。見てるだけでなんか健康になってきた気がする……と思いながら棚を眺めておりました。
そこで気になるのは、やはりちくわです。
からだに良さそうなコピーのちくわって、どんなのかしら?〈素材そのままおいしい ちくわ〉
文字通り、そのままですね。他のスーパーで見かけるちくわと、なんら変わりない表現。ということは、ちくわってやっぱり、もともとスーパーナチュラルな商品だってことですね。メーカーはニッスイ、製造所は十味惣
パッケージを開けずともわかる、安心安全の品質。
残念ながらちくわはこの1種類のみだったのですが、こんなにわかりやすく健康にいい食べ物、なかなかないですよ、買って損はないですよ……。と、隣でハムを手に取るお姉さんに、強めのテレパシーを送っておきました。

健康だいいち、きょうのちくわ。「つくもうどん  天神橋店」のかまたまうどんに、ちくわ天のトッピング。
やっぱりおうどんにはちくわ天が似合いますね。儚(はかな)いレースを纏(まと)ったかのようなちくわ天。

普段ちくわに用事ないと思ってるあなたも、ちくわ天なら仲良くできるはず。おうどんのお供に、ビールのつまみに、大活躍ですよ。