「それ開発したの私です」って!
by 児嶋佐織
こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。
前回のデイリーちくわを更新した際に、いつものようにTwitter(現X)でお知らせしたんです。
そしたら、見慣れないアカウントがリプライをくださってて。
お買い上げありがとうございます!!
— スギヨビール部ぶちょう🍺🦀 (@kanikamadesu) August 27, 2025
「お買い上げありがとうございます!」って。
商品名を書いたポストに、企業さんがコメントをつけてくださるのはよくあることなんですが、〈ビール部ぶちょう〉ってなんだ?と思ってアカウントをお訪ねしましたら。なんと、スギヨさんの
「カニカマに合うビール」の開発を担当されている方でした。
金沢ブルワリーとタッグを組んで、ねりものに合うビール??これは素晴らしい!めちゃくちゃ楽しみ!
そしてなんと、この開発に際してクラウドファンディングを立ち上げておられてですね。
リターンはスギヨさんの高級カニカマ〈香り箱 極〉と、新しく開発されるビールのセットなど。
カニカマに刺して「ほんとのカニ」みたいにカニカマを食べられる謎のカニカマ用ピックも気になりすぎて悩みますね……、どうしよう……。

じゃん!
クラファン最終日に、滑り込みで購入しました。やったー!
もう支援は締め切られていますが、こちらのページには、昨年1月の地震から地理的な問題もありなかなか復興が進まずご苦労されていること、そして時間が経つほどに世間の関心が薄れていくことに対する危惧、だからこそ、みんなが楽しめる企画を提供していくことなど、大切なメッセージが復興を願う想いとともに記されています。みなさまも、ぜひお読みくださいね。
そんでですね。Twitterでお声かけいただいたうれしさで、過去のデイリーでスギヨさんの〈能登の大きいちくわ〉などを取り上げた回(2025年4月4日)をお知らせいたしましたら、「それ開発したの私です」って!

まあメーカーさんの中の人だから、そういうこともあるんですけど、びっくりです。
なんとなく大昔の「いづもや」のCMの「わたしあそこのもんだんねん」を思い出してしまったんですが、これ、昭和を関西で過ごした人にしかわかりませんよね……?