ねりものですよね?ネパールに、ねりものあるんですか?
by 児嶋佐織
こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。
まいにち恐ろしいくらいの暑さですが、みなさまご無事でお過ごしでしょうか。
この暑さの中でも、大阪万博は連日にぎわってますね。こじまも先日、待ちに待ったネパール館がオープンしたとのことで、喜び勇んで行ってまいりました。
建物はとっくにできていたのに、扉はずっと閉ざされたままだったんですが、この日はたくさんのお客様が訪れていました。
2階が展示室で、美しいネパールの仏教美術品がたくさん間近で観られます。そして1階部分はフードコートで、こじまの大好きなネパール料理のブースが並んでいます!本格的なネパール料理!わくわく……。スタッフもネパールの方で、期待大です。
こちらは妖精……?うんうん、日本人向けにファンシーなキャラクターを配して親しみやすく……え?あげタコ?タコもここでいいの?
そして最大の謎、〈噂のパンかま〉。
こ、これは……?ねりものですよね?
SNSで写真を見てから、ずーっと気になってたんですが、やっぱりどうみても、かまぼこをパンで包んでますね。お店の方に「ネパールに、ねりものあるんですか??」とたずねてしまいました。
もちろん「ないです!」と即答されましたが、なんでも「いやあ、他のお店とかぶらないようにって考えたら、これになったんですよ……。」とのことでした。
大人の事情で、ネパール要素はほぼゼロです。
「ネパールに海ないですもんね……。」と言いながらお会計して、こんがり揚げられたパンかまをいただくこじま。うんまーい!
食パンでチーズ入りのかまぼこを包んでサクッと揚げた、どう考えてもおいしいやつです。
なんでも〈パンかま〉自体は、「食の専門家23,000人が選んだ 第85回 ジャパン・フード・セレクション」の「食品・飲料部門」 グランプリ(2025年3月)を受賞しているそうで、おいしさは保証つき。
万博会場で急にねりものが食べたくなったら、JAPANマルシェの大寅さん(5月16日のデイリーちくわ参照)か、
ここに来れば救われるってことね。
みなさまも、おぼえといてくださいね。