どうかスーパーのねりもの担当の方、なにとぞなにとぞ。

by 児嶋佐織

こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。

先日、江戸方面にお出かけしていました。
ちょっとちくわパトロールもしとかないと、といつものイトーヨーカドーへ。
ねりものコーナーが充実しているので、お買い物もうきうきです。
今回購入したのは、マルヨ水産株式会社さんの〈かもめちくわ〉と、紀文さんの〈竹笛〉そして、かね貞さんの〈ちくわ磯辺揚 メガパック〉と、浅角さんの〈手造りにぎり棒天〉いろいろ迷って選んだのですが、おうちに帰ってからパッケージの裏を見て、これはなんて縁起のいいこと……!とうれしくなりました。
なんでかって?
いま開催中の、大相撲名古屋場所。こじまもご贔屓の戦績に一喜一憂する日々です。そこに開催地【愛知県】のかね貞さんのちくわ。
箱推し(部屋のお相撲さん全体を応援すること)の伊勢ヶ濱部屋、所属力士の翠富士は【静岡県焼津市】出身、尊富士は【青森県】出身。
これはもう、今場所の大活躍を約束されているのでは……!と、妄想ちくわ場所が脳内で繰り広げられました。
場所も終盤ですが、力士のみなさんちくわ食べて、けがのないようがんばってくださいね。

夏バテ防止に、きょうのねりもの。

やすみの日のおひるごはんはサンドイッチが多いのですが、今回は角蒲鉾さんの〈がんす〉を挟んでみました。大阪でがんす売ってるとこ、あんまりないんですよね……。

きょうのねりもの:がんすサンド

こんなおしゃれブランチにもなれるんですし、どうかスーパーのねりもの担当の方、なにとぞなにとぞ。