ちくわの素晴らしさを分かち合えた!という喜びでいっぱい。

by 児嶋佐織

こんにちは。テルミン奏者の児嶋佐織です。

テレビでは普段、おすもうと音楽番組以外を視聴する習慣がないのですが、そんなこじまでも知ってる有名なバラエティ番組、『秘密のケンミンSHOW極』
先週はなんと2時間スペシャルで、「東海3県大激突&全国ちくわグルメ祭」と銘打っての放送ではないですか……!
これはもう、正座して拝見するしかありません。

『ちくわの国からこんちくわ!ちくわEXPO2025』は、番組の後半。なんと1時間たっぷり!ちくわ尽くしです。
のっけから、「ちくわは厳しい家計に愛の手を差し伸べる救世主(メシア)」と紹介。わかってるじゃない……!と、ヴィジュアル系バンドのライブのお客さんのヘッドバンキングくらいの勢いで頷いてます。

ちくわで有名な各県出身のゲストを迎えて、賑々しくスタート。ヤマサちくわでおなじみ、愛知県出身の渡辺いっけいさんは
「ついに時代がちくわを見つけてしまったかな」
「煮てよし、焼いてよし、揚げてよし、生でよし、いろんな食材とのコラボができる」
「役者にたとえると、名バイプレイヤーですよ」
と、名言の連続。

こじま画

焼きちくわ発祥の地とも言われる、宮城県出身の渡邊圭佑さんは、「言いたすぎる語感ですよね……ちくわ」と、なんだかよくわからないけど、とにかくちくわをアピールしたい気持ちは伝わってきます。

この調子で番組の内容を紹介していると、デイリーちくわ10回分くらいになってしまうので、かいつまんで、ドヤ顔で、大上段に構えて……、まことに僭越ではございますが!

「ほぼほぼ、デイリーちくわでご紹介した内容ばっかりです」

北海道  札幌 どんぐり(パン屋)の〈ちくわパン〉
高知県  ひろめ市場の〈まるごとちくきゅう〉
熊本県  おべんとうのヒライの〈ちくわサラダ〉と〈ちくわサラ太くん〉、
鳥取県の〈とうふちくわ〉と〈あごちくわ〉とうふちくわが庶民の間に広まった理由、
海なし県長野の〈ビタミンちくわ〉愛、
どれも過去のデイリーちくわで、お伝えしています。

もちろんマウント取るとかじゃなくて、こじまの愛は間違ってなかった!全国のみなさんと、ちくわの素晴らしさを分かち合えた!という喜びでいっぱい。
7月10日まではTverで観られますので、みなさまぜひ、ちくわ愛に溢れたご当地自慢を楽しんでください。

あ、大阪出身のケンドーコバヤシさんが「いちばん好きな食材がちくわで、きょう出てるやつオープニングVTRから全部食べてます、食べに行かせていただいてます」と言っておられましてですね。あら、ライバルじゃない……と思ったんですが。

こじま画

広小路でんでん(ヤマサちくわの居酒屋、自分でちくわが焼ける)の〈ちくわ焼き検定 名誉名人〉の称号を持っておられるとのことで、テレビの前で「ははーっ」とひれ伏したこじまは、これからケンドーコバヤシさんを師匠と呼ばせていただくことにします。