株式会社Cradle
― テーマは「女性のキャリア。心・体・健康」 スプツニ子!が語るウェルビーイングと未来の働き方 ―

株式会社Cradle(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:尾嵜優美/スプツニ子!)は、2025年7月13日(日)に開催される日本最大級のダイバーシティカンファレンス「第30回 国際女性ビジネス会議」(主催:株式会社イー・ウーマン)において、代表のスプツニ子!が下記 2 セッションに登壇することをお知らせいたします。この会議は、プロデューサーの佐々木かをり氏が映画を作るように1日のプログラムを組み立てていることから、参加者誰もが早朝から終日熱中し、過去29年間の参加者満足度99%。1日でダイバーシティを体感できる特別なカンフェレンスです。

メインステージ トークショー(14:20-14:40)
 「AIは多様性を推進できるか」
 ─ スプツニ子!がファシリテーターとして登壇
円卓会議(17:00-18:10)
 「女性のキャリア。心・体・健康」
 ─ スプツニ子!がパネリストとして登壇
公式プログラムはこちら:https://www.women.co.jp/conf30th/program/index_j.html



株式会社Cradle代表取締役社長/アーティスト スプツニ子!(Sputniko!/尾嵜優美)


■ポイントサマリー
- ダブルロールで登壇メインステージでは AI とダイバーシティの接点を探るトークショーをファシリテートし、夕方の円卓会議では女性のキャリア形成と心身のウェルビーイングについて議論。
- “心・体・健康”にフォーカスキャリア構築における身体とメンタルヘルスの重要性を、アーティスト視点と 経営現場で得たデータとストーリーを交えて解説。
- AI × ダイバーシティの最前線を共有OpenAI Japan の登壇者らとともに、生成 AI が持つバイアス低減・インクルージョン促進の可能性を探究し、組織変革へ落とし込むヒントを提示。


■スプツニ子!(Cradle代表/アーティスト)コメント
私は、ダイバーシティの壁は男性 vs 女性ではなく、昭和的な働き方と令和世代の価値観のずれだと感じます。構造的な偏りが残っていると、女性の健康課題のような大切なテーマが意図せず後回しになってしまいます。 だからこそ、意思決定の場に多様な視点を迎え入れ、仕組みそのものをアップデートすることが重要だと思います。
また、キャリアを長く健やかに歩むカギは、メンタルとフィジカルのケアを企業文化の土台として根づかせ、さらには AI の力を借りて、誰もが才能を発揮できる環境を設計するヒントになると考えます。
まずは「できるかも!」とワクワクできる小さな一歩を仲間と踏み出し、成果を見せながら輪を広げていきましょう。
変化を楽しむ会社には、自然と素敵な人やアイデアが集まり、ウェルビーイングとビジネスの好循環が生まれます。30 周年という節目の舞台で、参加者の皆さんと共に未来の働き方を描けること、会場でご一緒できることを楽しみにしています。

■イベント概要
・名称 :第30回 国際女性ビジネス会議
・日時 :2025 年 7 月 13 日(日)10:00-20:30(予定)
・会場 :ホテル グランドニッコー東京 台場(東京・お台場)
・お申込:https://www.women.co.jp/conf30th/program/index_j.html
・主催 :株式会社イー・ウーマン

■プロフィール
スプツニ子!(Sputniko!/尾嵜優美)
株式会社Cradle代表取締役社長/アーティスト

MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ助教、東京大学大学院特任准教授、東京藝術大学美術学部デザイン科准教授を歴任。2019年よりTEDフェロー、2017年より世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダー」選出。第11回「ロレアル‐ユネスコ女性科学者 日本特別賞」、「Vogue Woman of the Year」、日本版ニューズウィーク「世界が尊敬する日本人100」 選出等受賞。
2019年、株式会社Cradleを設立、代表取締役社長就任。


■株式会社Cradle 概要

・社名  :株式会社Cradle
・所在地 :東京都渋谷区桜丘町31番14号 SLACK SHIBUYA901
・事業内容:組織のダイバーシティ推進・従業員のウェルビーイング支援をするための
      法人向けサービス「Cradle」を運営
・代表者 :尾嵜優美/スプツニ子!
・設立  :2019年12月16日
・企業URL:https://cradle.care/

Cradleは「誰もが輝く、未来を育む。」というビジョンのもと、従業員の選択肢を増やすことで、誰もが輝ける社会の実現を目指します。
Japan's No.1 employee benefits provider for empowering well-being and fueling diverse talent growthとして、従業員向けのラーニング動画やセミナー・オンライン相談・クーポン・従業員のデータ分析レポートや、全国130院以上と提携したヘルスケアサポート等のトータルソリューションを提供しています。


本件に関するお問い合せ
Cradle 広報担当 服部
E-mail:press@cradle.care
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ