~ 紙袋やフリーペーパーをポーチにアップサイクル ~
DCMホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼COO:石黒靖規)のグループ会社であるDCM株式会社(代表取締役社長:石黒靖規)の体験型店舗「DCM DIY place」では、環境月間※にあわせ、アップサイクルのワークショップを6月28日(土)に実施します。本企画は、本来捨てられるはずだった紙袋やフリーペーパーを使い、資源の再利用によって環境への負担を減らしながら、世界で一つのオリジナルポーチを作ることができるワークショップとなっています。
ホームセンターは、DIY(Do It Yourself)、つまり「モノを自分で補修しながら大切に長く使う」ことをサポートするお店です。DCMの商品開発では、プラスチック含有量の少ない原材料や容器・包装材・販促物への変更など、省資源型商品の開発を進めるとともに、店舗でのお客さまへの啓発活動を拡大しています。本ワークショップも、お客さまと一緒に環境について考える機会になればと考えております。
※環境基本法で6月5日が「環境の日」と定められ、環境庁の主唱により6月の1ヶ月間を「環境月間」とされています。

< 紙袋やフリーペーパーで作る「アップサイクルポーチ」ワークショップ概要 >
■日時:6月28日(土) 午前:10:30~12:30 / 午後:14:00~16:00
■料金:2,000円(税込)
■定員:各回12名
■場所:DCM DIY place(渋谷区恵比寿4丁目20番7号 恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザ1F)
■予約サイト:https://dcm-diyclub.com/lesson/cls/51

■6月NEWワークショップ(DCM DIY place)
アップサイクルポーチ以外にも、6月は、整理収納アドバイザー清水幸子さんを講師にお迎えし、「整理収納アドバイザー2級」の資格が取得できる講座やお子さま向けの玩具など、新しいワークショップが登場します。
● 整理収納 アドバイザー 2 級 認定講座整理収納アドバイザー2級 認定講座をメディアでも大活躍の整理収納アドバイザー1級の清水幸子さんをお迎えし実施します。整理収納の基本的な考え方や具体的な方法、実践的なコツを学ぶことで、家や職場を快適に整理し、片付いた状態を維持できるようになります。1日講座を受講いただければ資格を取得することができます。 ・日時 6月3日(火)10:00~17:00
・受講料 24,700 円(税込) ※お申込みは、「ハウスキーピング協会」のHPよりお願いします。
https://housekeeping.or.jp/about_license/lecture-detail/?request_lecture_id=46184

講師:清水幸子 (@oheyasukkiri)
●汽車ぽっぽコロコロ動かしてあそべる汽車ぽっぽ。おもちゃを自分で作る喜びをお子さまと体験してみてください!
・日時 6月6日(金)/ 22日(日)
・料金 1,500円(税込)

●Wood Working ツリーフックキッチンツールや小物の整理整頓に大活躍!小枝風のフックは掛けるものの大きさによって位置が変えられます。トリマーを使って土台の溝彫りにもチャレンジしてみましょう。
・日時:6月7日(土)/ 20日(金)
・料金:1,500円(税込)

■DCM DIY place:6月ワークショップスケジュール
※お申込みは予約サイトまたはWork Studio受付カウンターにて承っています。
HP予約サイト: https://dcm-diyclub.com/lesson/cls/51#reserves

■DCM DIY placeとは
「DIYによるくらし快適化」のお手伝いをする店舗です。日々のくらしを快適にするツールとアイデアを取り揃え、「やってみたら自分でできた!」を応援する、ホスピタリティにあふれた体験型店舗です。
店舗名:DCM DIY place
住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番7号 恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザ1F
営業時間:10:00~20:00
定休日:1月1日~3日、法定点検等別途指定する日
HP: https://www.dcm-hc.co.jp/dcm-diy-place/
Instagram:@dcmdiyplace_official
■DCM DIY倶楽部のご紹介
DCM DIY placeのほかにも、DIY教室を開催しているDCM店舗がございます。
詳しくは、以下よりご確認ください。
DCM DIY倶楽部.com(https://dcm-diyclub.com/about_diy_lesson)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ