NPO法人Farmers Market Association
国内ワイナリーやインポーター約40店舗と、多様なフードやグッズが集結。ナチュラルワインカルチャーのアティテュードを広げ、ワインを愉しむイベントを開催。




NPO法人Farmers Market Association(代表:諸橋洋勝)にて、国内ワイナリーを中心に、インポーターやワインショップ、フードが集う『Natural Wine Love ~ワインを愛する全ての人々とともに~』を開催します。本イベントは、ナチュラルワインのみを扱う場ではなく、国内の生産者を応援しながら、「ナチュラルワインカルチャー」の持つ自由でオープンなアティテュードを広げ、ワインを愉しむことを目的としています。

自然を愛する、あるがままのワインと、Farmers Marketが応援する国内の作り手を迎え、自由の裾野を広げながら音楽とともにワインに浸る2日間をお届けします。

当日は、専用コインとオリジナルグラスでワインの飲み比べに参加できるほか、ワインのボトル販売、DJによる会場演出、ワインをより楽しむフードの提供など、多彩なコンテンツをご用意しています。お酒を飲まれない方でも、楽しんでいただける内容となっています。
イベント概要
Natural Wine Love Vol.05
日程:2025年11月29日(土)& 30日(日)
時間:11:00~17:00
会場:渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学・中庭
主催:NPO法人Farmers Market Association(@farmersmarketjp
運営協力:ナチュマルワインストア(@nachumaru.winestore
Instagram:@natural_winelove
公式サイト:https://farmersmarkets.jp/natural-wine-love-vol-05/
事前チケット販売サイト:https://farmersmarketjp.shop/

・Natural Wine Love Vol.05の見どころ

1.多様なワインを楽しめる飲み比べチケット(事前チケットは、約500円分お得!)



ガラス食器メーカーの「木村硝子店」のグラスに、オリジナルロゴを入れたグラス付きの飲み比べチケットを販売。事前チケットをご購入いただくと、当日チケットより約500円分(コイン1枚プラス)お得な内容でご案内いたします。

◆当日チケット(会場にて販売)
・スターターセット|マルコグラス+コイン3枚 3,000円
・アドバンスセット|ソプラノグラス+コイン3枚 4,000円
・プレミアムセット|ソプラノグラス+コイン5枚 5,000円
・コインのみ|5枚

◆事前チケット(全ての内容で約500円分(コイン1枚プラス)お得 )
・スターターセット|マルコグラス+コイン4枚 3,000円
・アドバンスセット|ソプラノグラス+コイン4枚 4,000円
・プレミアムセット|ソプラノグラス+コイン6枚 5,000円
・コインのみ|6枚

※ワイン飲み比べの参加には、グラスとコインのセットが必要です。コイン1枚から各出店者のワインをお楽しみいただけます。
※過去のNatural Wine Loveオリジナルグラスをお持ちの方は、コインのみのお求めも可能です
※画像のグラスはイメージです。

お得な事前チケットはこちらから
▼Artwork
大河原健太郎|Kentaro Okawara @kentarookawara
東京とソウルを拠点に国内外で活躍するアーティスト。絵画、彫刻、書籍、ストリートウェアなど、さまざまな媒体で活動し、主に「愛」をテーマとした作品で知られる。自身の感情から沸き起こるさまざまな色やモチーフによる自由な表現は、シュールでありながらもどこかキャッチーで、心を掴まれる人間らしさに溢れている。

2.日本各地から約40店舗のワイン生産者、インポーター、ワインショップが集結



2日間にわたり、日本ワインの生産者をはじめとして、さまざまなワインショップやインポーターが集結。イベント専用のコインと交換することで、個性豊かなワインを飲み比べができるほかボトル販売やワイナリーオリジナルグッズの購入も可能。生産者やワインに精通したスタッフとの交流を通じて、個々のワインの背景にあるストーリーに触れることができる点も、本イベントならではの魅力です。

▼出店者一覧
【Winery&Farmer】
グレープリパブリック/ツイヂラボ/Fattoria AL FIORE/阿部農園(jus de raisin by abenoen)/カーブドッチワイナリー/no.505 Hiroshima Winery /TAKAHIRO WINE/CHATEAU KIRI/LA PENSEE/千夢ワイナリー/SHIRAKAMI WINERY/SHINDO WINES/たかのはな(TAKANOHANA)/naname/hirosaki craft wines/武蔵ワイナリー/zattana/雪川醸造 | Cage Wine/南アルプスのオリーブ畑 ながら/GRAPE SHIP/kifutato wines(11/29のみ)/よさ来いワイナリー(11/30のみ)/domaine tetta(11/30のみ)

【Importer&Shop】
apero. wines/エスポアしんかわ/KIKI WINE CLUB/LE VIN NATURE/piano・piano/China Drinks/ヘブンリーバインズ/喜納屋恭兵衛酒店/エフセラーズ/ウィルトスワイン(11/29のみ)/TA-WA(da Luca)(11/29のみ)/マティルダドットワイン(11/29のみ)/黒柴酒店(11/30のみ)/チッツィア Cizia/アルチェネロ/2F(ツーフー)/BACCO(11/29のみ)
3.11/29(土)限定ワークショップ|作り手から学ぶワインと発酵のこと





紀元前から続くといわれるワイン醸造。Natural Wine Loveに出店する2人のワインの作り手から、発酵を切り口にワインについて飲み比べとトークを通じて学ぶワークショップです。普段はなかなか出会えない作り手と、一緒に語り合う貴重な機会。発酵の理解を深めながらワインを味わえば、またこれまでとは違う視点でワインの世界が広がるはずです。

▼ワークショップ概要
日程:2025年11月29日(土)
時間:1部 12:00- / 2部 14:00-
料金:3,500円 (ワインの試飲付き)
講師:1部|TAKAHIRO WINE・鈴木隆博さん / 2部:naname 山西祐輝さん

1部の詳細とお申込はこちら
2部の詳細とお申込はこちら
4.ワインビギナーでも楽しめる!ワインエキスパートがおすすめの一杯をナビゲート



会場ではソムリエやワインのエキスパートが立ち、各ワイナリーのブース近くで“おすすめのワイン”や“選び方・楽しみ方”を気軽にご提案します。初めての方はどこからテイスティングすればいいか迷ったときのガイドとして、ワインに深く親しみのある方にとっては、より深い視点で日本ワインを味わうきっかけとして、お楽しみいただけます。

▼ソムリエやワインのエキスパート
杉山晴那さん(WINE & FOOD YUHARA)/望月慎祐さん(37wines)/村瀬藍さん(Swailife Wine Shop)
5.ワイナリーの背景にあるストーリーを深掘り。Spotify / Podcastにて配信中





Natural Wine Loveに出店するワイナリーの生産者に、これまでの歩みやワインづくりへの向き合い方についてインタビューしました。その模様は、ファーマーズマーケットの音声番組「Hello Farmeres」にて配信中(Spotify / Podcastで視聴可)。イベント当日をより深く味わうためのヒントや、ここでしか聴けないエピソードも多数収録。事前に出店ワイナリーの背景に触れていただくことで、当日の楽しみがぐっと深まります。お気に入りの一本が見つかるきっかけにも。

▼「Hello Farmers」視聴はこちら
Spotify / Podcast
5.OWASE woodworksによる、尾鷲の木が形づくるイベント空間








Natural Wine Love の会場装飾には、三重県尾鷲市を拠点とする「OWASE woodworks」が参加。尾鷲林業を受け継ぐ若手メンバーで、森林資源の循環や木材の新たな価値創出に取り組んでいます。今回は尾鷲材を使用したロングテーブルやカウンター、ディスプレイ什器を制作し、会場の照明演出も担当。温もりある木の質感が、ワインとフードを楽しむ空間に自然の豊かさをもたらします。

▼プロフィール
海と山のまち三重県尾鷲市。尾鷲林業を受け継ぐ若手メンバーが手を取りあい、業種や組織の垣根を超えて、いま必要な循環をつくるための、木と人の出会いをつくります。

公式サイト:https://tjb1zk-yw.myshopify.com/
Instagram:@owasewoodworks
6.会場の空間を音で盛り上げるDJ



11/29|DATE
メロウな浮遊感と心地よいグルーヴで、自然と身体が揺れる選曲を展開。ブラックミュージックを基盤にしながらもジャンルを自由に横断し、滑らかにつながる音の流れで空間に溶け込む。




11/30|Rintaro Sekizuka
2018年、東京を拠点にするオンライン・レコード・ショップ、VDSを設立。設立当初から欧州での交流を深め、2021年にはロンドンにあるジャズ喫茶brilliant cornersと合同で実店舗であるIdle Moments / VDS Londonを東ロンドンにオープンさせる。その後も国内音楽フェス「FFKT」でアナログ・オーディオ体験に特化したAstral Jamをオーガナイズする他、欧州を中心とした世界各国のラジオ番組にミックスを提供する等、VDSを通じて国際的にDJ・選曲家としても活動を続けている。

2024年11月に2店舗目となるVDS TOKYOを東京は亀有、SKAC(Skwat Kameari Art Center)内にオープン。現在は東東京、ロンドンを拠点に活動中。
◎Natural Wine Loveと同時開催!「すべては、発酵でできている」。



同会場内では、発酵にフォーカスしたイベント「すべては、発酵でできている」を開催。パンやチーズ、味噌や甘酒、ビールや調味料などこだわりのフードや食材、グッズ、さらには発酵をテーマにしたワークショップコンテンツで会場を盛り上げます。

▼イベント概要
名称:すべては、発酵でできている 2025
日程:2025年11月29日(土)& 30日(日)
時間:10:00-16:00
場所:国際連合大学(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70)
主催:NPO法人Farmers Market Association(@farmersmarketjp
協力:株式会社オサマジョール、シティリビング
公式サイト:https://farmersmarkets.jp/hakko/
Instagram:@hakko_fm

====================
▼本リリース、取材等に関するお問い合わせ先
NPO法人Farmers Market Association
info@farmersmarkets.jp(担当:田中)


取材問い合わせフォーム:https://form.run/@contact-8
====================
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ