株式会社Link & Innovation
 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0 / DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティである「DICT」(運営会社:株式会社Link & Innovation)から派生した音楽出版社である株式会社Virgo(東京都渋谷区)は、「新しいクラシック音楽文化を共創によって樹立する 作曲家と演奏者のためのサンドボックス・コミュニティ」である「DICT Music DAO Classics」の創設を記念して、2025年11月18日に東京音楽大学TCMホールにて開催する「DICT Music DAO Classics 創設記念演奏会」のプログラムを決定し、公開致しました。



■作曲家と演奏者のより良い活動環境の循環醸成と新しいクラシック音楽文化の樹立を目指すプロジェクト

 「DICT Music DAO Classics」(ディクト・ミュージック・ダオ・クラシックス)は、Web 3.0 / DAOの仕組みを活用し、作曲家たちのバックボーンにある、芸術性の高い作品を自律分散的に生み出すとともに、その楽曲の「演奏権」等一部著作支分権をコミュニティ会員に解放することにより、コンテンツの利活用を促進させ、作曲家と演奏者のより良い活動環境の循環醸成と、新しいクラシック音楽文化の樹立を目指す取り組みです。2024年よりβ版として活動を開始し、石塚玲依や東大路憲太ら劇伴作曲家が20曲以上のピアノソロ作品をリリースしています。このコミュニティ(プロジェクト)の詳細な説明は、9月10日に配信された下記プレスリリースをご覧ください。
本プロジェクトに関するプレスリリース
 また、音楽之友社が運営するWebメディアである「ONTOMO」のインタビュー記事も公開されており、併せてご覧いただけますと幸いです。
「ONTOMO」インタビュー記事

■DICT Music DAO Classics 創設記念演奏会のプログラムを公開

 今回開催される演奏会では新たに大島ミチル、山下康介などの世界的な作曲家も新たに参加し、新曲を書き下ろしました。全曲「世界初演」で構成されるプログラムは以下の通りです。



■今回初演される楽曲の一部が小林有沙の演奏で11月19日に配信リリース

 今回の演奏会において、大島ミチル、山下康介、石塚玲依、佐原洸による新曲の演奏を担当するピアニストの小林有沙によって事前にレコーディングされた音源が、演奏会の翌日である11月19日に、Apple Music、Spotifyほか各音楽配信サービスにてリリースされます。作品の詳細は各作品のプレスリリースをご覧ください。


『Prelude~Water Lily』

大島ミチル(作曲家)× 小林有沙(ピアニスト)× 三森麻理亜(日本画家)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000142960.html (プレスリリース)