株式会社チョコレイト



CHOCOLATE Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:渡辺裕介)は、11月15日より東京・飯田橋で開催中の体験型展示「あの職員室」について、連日多くのご来場者からご好評いただいたことを受け、会期を12月7日まで延長することを決定いたしました。本展示は、飯田橋の実際の学校跡地を会場に「15年前の“とある中学校”の職員室」を再現したもので、学級日誌や生徒の反省文、没収された私物など、合計3,000点を超える美術を展示しています。職員室にあるものは自由に物色することができ、多くの展示物を通してご来場者一人ひとりの目線で当時の様子を追体験できる点も、本展示の特徴となっています。
延長会期となる12月1日から7日までのチケットは、本日18時よりチケット購入サイトにて販売開始いたします。

■「あの職員室」開催概要
・開催日時:2025年11月15日(土)~ 12月7日(日)10時~21時 ※各20分ごとに入場
・体験所要時間:40分程度(目安)
・会場:飯田橋 学校跡地(東京都新宿区揚場町2-28)※「飯田橋」駅徒歩2分 B4b出口すぐ
・料金:[土日祝] 2,500円 / [平日] 2,300円(いずれも税込)※事前予約チケット制
・特設サイト:https://anoshokuinshitsu.com
・チケット購入ページ:https://teket.jp/15878/60738
 ※延長会期 [2025年12月1日(月)~12月7日(日)] 分の購入ページとなります。
 ※チケットは無くなり次第終了となります。

「あの職員室」展示コンセプト

職員室には、「学校のすべて」がある。
本展示の題材となる“とある中学校”は、近隣地区の団地建設に伴って1954年に開校。最盛期には3学年454人を擁する賑わいのある学校でしたが、その後は生徒数が減少。2010年に56年の歴史に幕を閉じました。
閉校となった2010年当時の在学生は、閉校時に1年生として在籍していたひと学年、27名のみでした。

ーー15年前に閉校した中学校の最後の1年に何が起こったのか。
授業で使ったもの、生徒の忘れられた私物、先生同士のやりとり、生徒からのメッセージ、先生たちの仕事の痕跡、学校で起こった事件の記録など……
職員室の中に残されたあらゆるものから学校で起きた出来事の裏側を紐解き、12人の先生と27人の生徒の記憶に迫ります。

※展示の内容はフィクションです。実在の学校・人物・出来事とは関係ございません。

会場内装・展示物について

飯田橋の学校跡地の一室を会場に、0から「15年前の“とある中学校”の職員室」を再現しました。

<施工前の会場>

<施工後の会場>


展示会場にある机や椅子、キャビネットやロッカーなど、使用している学校備品の多くは、実際に廃校となったとある県の学校から取り寄せています。









先生の机の引き出しやロッカーの中身、壁に貼られている新聞、学級日誌など、職員室の隅々まで3,000点を超える美術を配置しています。展示物を通じて当時の空気感を味わうだけでなく、散りばめられた情報から背景にあるストーリーを自分なりに見つけていくなど、多様な楽しみ方が可能です。









制作チームについて

本展示は、2024年8月に開催し、キャンセル待ちが1万組に及ぶなど話題を呼んだサントリー主催の体験企画「あの夏休み自販機」の制作チームによる最新作です。
前作「あの夏休み自販機」は、都内某所にある一見何の変哲もない自動販売機を操作すると、20年前の小学生時代の“夏休み最終日”にタイムスリップできる体験型イベント。思わず誰もが懐かしさを感じてしまうひと夏の体験と、その裏側に隠されたストーリーがSNSで話題を呼び、体験者による動画の再生回数は3,400万回以上、チケットは即完売するなどの人気イベントとなりました。

・前作「あの夏休み自販機」ネタバレ解説記事
https://note.com/20040831/n/nac91cbe60039

■ 企画担当者コメント(CHOCOLATE Inc. 小野寺正人)
大きな反響をいただき、とても驚いています。展示「あの職員室」は、職員室という空間に先生と生徒の一年間の記憶を閉じ込めた、物語探索展示です。展示空間にある全てのものに先生と生徒の生活の痕跡が詰まっていて、それを自らの手で触れて理解することで、この学校の最後の一年間の片鱗が掴めるようになります。この展示の見方に正解はありませんが、是非ご自身の中学生時代に想いを馳せながらご覧ください。

イベント概要

イベント名:「あの職員室」
開催日時:2025年11月15日(土)~ 12月7日(日)10時~21時 ※各20分ごとに入場
体験所要時間:40分程度(目安)
会場:飯田橋 学校跡地(東京都新宿区揚場町2-28)※「飯田橋」駅徒歩2分 B4b出口すぐ
料金:[土日祝] 2,500円 / [平日] 2,300円(いずれも税込)※事前予約チケット制
特設サイト:https://anoshokuinshitsu.com / 公式X:https://x.com/shokuinshitsu_
チケット購入ページ:
[会期:2025年11月15日(土)~11月23日(日)] https://teket.jp/15878/58480
[会期:2025年11月24日(月)~11月30日(日)] https://teket.jp/15878/59179
[会期:2025年12月1日(月)~12月7日(日)] https://teket.jp/15878/60738
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ