上越みらい公園プロジェクト準備委員会
不登校だった少年の10年越しの夢、クラウドファンディングに挑戦中

上越みらい公園プロジェクト準備委員会(所在地:新潟県上越市)は、子どもから高齢者まで誰もが安心して挑戦できる“共生の公園” 「上越みらい公園」 の整備を進めています。
当プロジェクト代表は、かつて不登校に悩みながら10歳でBMXに出会い、「挑戦する体験が人生を変える」ことを実感した当事者。その原体験を胸に、市役所へ単身直談判したことからこの物語がスタートしました。
計画中の公園にはスケートボードやバスケットボール、芝生広場、ダンスステージなどを無料で楽しめる複合施設を備え、2025年7月の開園を目指しています。現在は市民有志を中心に CAMPFIRE でクラウドファンディング(目標600万円、7月31日まで)を実施中。地元企業を中心に約45社の協賛と上越市の後援を受け、地域一体となった新しい文化・交流拠点づくりに挑んでいます!



【私たちの想い】

「子どもたちが安心して”挑戦”できる場所を」

約25年前、不登校だった少年がBMXに出会い、転びながらも立ち上がる“挑戦の素晴らしさ”を学びました。その経験を胸に、10年前に市役所へたった1人で「上越にも、子どもたちが安心して挑戦できる場所を」と直談判したのがこの物語の始まりです。

80名が集まったキックオフを手始めに、仲間が集まり手づくりでスケートパークを設立。パークは延べ2万人を超える来場者と笑顔に出会うことができました。
コロナ禍ではクラウドファンディングにも挑戦し、地域の応援で乗り越えることができました。

上越アクティブパークで遊ぶ子どもたち。2024年6月で惜しまれつつクローズ。

そして今、新たなチャレンジとして動き出したのが『上越みらい公園』です。

海も山も街も30分圏内という、自然と都市が共存する上越の強みを活かして、スケボー・バスケ・ダンス・緑地広場が交差する複合公園を、市民の手でつくろうとしています!
目指すのは、子どもも高齢者も、障がいのある人もない人も、誰もが主役になれる“共生の公園”。

「挑戦」と「やさしさ」が共に育つ、上越発・未来の発信基地に向けて、今、私たちはクラウドファンディングに挑戦しています。

どうか、この一歩にご注目ください。

現在の上越みらい公園の状況。完成まであともう少しです