津南醸造株式会社
2025年4月26日に開催されるVOGUE Taiwan主催のピクニックイベントにて、日本酒の新たな楽しみ方を提案




津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、2025年4月26日に台湾で開催されるライフスタイルイベント「VOGUE Picnic 2025」において、台湾のセレクトブランド「福白(HUKUHAKU)」のブースを通じて津南醸造の日本酒「GOシリーズ」を紹介いたします。

「VOGUE Picnic」は、VOGUE Taiwanが主催する、ファッション・アート・グルメ・ライフスタイルが融合した野外イベントです。来場者はピクニックを楽しみながら、厳選されたブランドの世界観を体験できることで毎年注目を集めています。

今回、津南醸造は、外でも手軽に楽しめるポータブル日本酒「GO POCKET」やボトルの「GO PINボトル」を通じて、日本酒の新しいスタイルを提案いたします。洗練されたデザインと飲みやすい味わいは、台湾のトレンド感度の高い若年層や女性を中心に関心を集めており、イベント当日も多くの方にご試飲いただく予定です。
VOGUE Picnic 2025 イベント概要
イベント名:VOGUE Picnic 2025
日時:2025年4月26日(土) ※ 雨天の場合は、5月3日に延期
会場:美堤河浜公園 (台北市)
主催:VOGUE Taiwan
公式URL:https://www.vogue.com.tw/voguepicnic/

津南醸造代表の鈴木健吾よりメッセージ
私たち津南醸造は、2025年4月26日に台北・美堤河浜公園で開催される、ファッションとライフスタイルの祭典「VOGUE Picnic 2025」において、日本酒の新しい楽しみ方を提案させていただけることになりました。今回は、台湾のセレクトブランド「福白(HUKUHAKU)」様のブースを通じて、「GOシリーズ」の2つの商品を紹介させていただく予定です。

GO PIN BOTTLE(旅飲瓶)

GO POCKET(野遊包)

どちらも、アウトドアや旅先など、日常を少し離れた“自由なひととき”に寄り添う日本酒です。伝統的な瓶にとらわれず、軽量で持ち運びやすい設計を実現することで、日本酒を“場所にしばられない飲み物”として提案しています。
雪深い新潟・津南の自然と発酵の技術を生かし、ひとつひとつ丁寧に仕込まれたこの酒は、現地の皆さまにとっても、新しい出会いと発見につながると信じています。
当日は試飲体験も実施される予定で、風味の奥にある職人の技や、新潟津南で織りなされる雪国の物語を感じていただける時間になれば幸いです。
台湾の皆さまに、日本酒の新たな魅力と可能性をお届けできることを、心から楽しみにしております。
“乾杯”を通じて、心と心がつながるひとときをご一緒できますように。
津南醸造について
津南醸造は、新潟県中魚沼郡津南町秋成に本社を置く日本酒蔵です。この地域は豪雪地帯で知られ、標高2,000mの山々からの天然の湧水を仕込み水に使用しています。地元で生産される「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いて、自然と共生する酒造りを行っており、「Brew for Future~共生する未来を醸造する~」をブランドコンセプトにしています。2025年には、「令和6酒造年度越後流酒造技術選手権大会」で新潟県知事賞(第1位)を受賞。
https://tsunan-sake.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ