株式会社 田子の月
感謝の気持ちを込めて、今年はカレンダー作品募集でも特別企画を展開




株式会社 田子の月(本社:静岡県富士市今泉380-1、代表取締役社長:牧田 桂輔)は、毎年、店舗で配布している翌年の「富士山カレンダー」が今年で発行30周年を迎えることを記念して、30年分の感謝の気持ちを込めて、Instagramでのフォロー&いいね!キャンペーンを本日より開催することを発表いたします。

富士山カレンダーの発行は30年前の1995年から始まりました。翌年のカレンダーの各月ページに掲載する富士山をテーマとした絵を募集し、入選した12名様の絵が翌年のカレンダーに掲載されるという毎年恒例の人気企画です。

この30年間、富士山カレンダーの発行を継続できたことに心からの感謝を込めて、このたびのキャンペーン企画を実施いたします。田子の月 公式Instagramをフォロー、本日投稿された対象のキャンペーン投稿にいいね(ハート)で応募完了です。さらに、キャンペーン投稿にコメントいただくと、当選確率アップのチャンス!抽選で、“お陰様”で30周年の気持ちを込めて、「富士山御蔭餅」4個入を30名様にプレゼントいたします。

また今年は30周年を記念して、富士山カレンダーに掲載する絵の募集においても、特別な豪華プレゼント企画をご用意いたしました。入選者12名様には、例年と同様に「田子の月 プレミアム商品券1万円分」に加えて、人気のお菓子セットをプラスαでプレゼント。

さらに、絵をご応募くださった方の中から抽選で30名様に、人気のお菓子セットが当たるダブルチャンスも♪富士山カレンダー特別企画の詳細は、以下リンクよりご覧ください。
https://tagonotsuki.co.jp/event/cn24/calenadr2026/20240701_calendar.html

大好き富士山『田子の月カレンダー30周年ありがとう!』Instagramフォロー&いいね!キャンペーン
お陰様で30周年の感謝の気持ちを込めて、本キャンペーンを開催いたします。

【期間】
2025年7月11日(金) 10:00(Instagram上でのキャンペーン投稿時)~ 2025年8月10日(日) 23:59

【応募方法】
STEP 1:田子の月 Instagram公式アカウントをフォロー @tagonotsuki1952
STEP 2:本日7月11日(金)のキャンペーン投稿にいいね(ハート)
https://www.instagram.com/p/DL8sgnJzJjt/
※すでにフォロー済の方は「いいね」だけでOKです。

さらに、キャンペーン投稿にコメントいただくと、当選確率アップのチャンス!

キャンペーン投稿画像

【プレゼント内容】
「富士山御蔭餅」 4個入(小豆&抹茶小豆)
抽選で30名様にプレゼント

「富士山御蔭餅」(小豆)

「富士山御蔭餅」(抹茶小豆)

【当選発表】
厳正な抽選の上、ご当選された方には田子の月 Instagram公式アカウント「@tagonotsuki1952」より、8月下旬を目途にDMにてご連絡いたします。そちらをもって当選発表とさせていただきます。

【商品の発送】
9月中旬~下旬を予定しています。

利用規約、注意事項などの詳細は、本日7月11日(金)のInstagramでのキャンペーン投稿をご覧ください。

多くの皆さまからのInstagramフォロー&いいねキャンペーンへのご応募、ならびに2026年版「富士山カレンダー」に掲載する絵のご応募をお待ちしております。

田子の月について
1952年(昭和27年)創業の田子の月は、世界文化遺産である名峰 富士山の麓、静岡県富士市に本社および工場を構え、富士山より湧き出る良質な水をはじめ、厳選された素材の味を感じられる丁寧なお菓子作りに励んでいます。終戦後、創業者が生まれ故郷の富士市に戻り、「意気消沈した暗い世の中を、甘いお菓子で少しでも明るく元気にしたい」、そんな思いで始めたのが田子の月のはじまりです。静岡県内に直営店22店舗、神奈川県にテナント出店1店舗、オンラインショップも展開しています。代表銘菓には、香ばしい皮に北海道十勝産小豆と氷砂糖を使用し、あっさりと仕上げた粒餡と求肥餅が詰まった「田子の月もなか」、富士山麓の新鮮な牛乳と生クリームでなめらかに仕上げた特製カスタードクリームをしっとりとしたスポンジに詰めた「富士山頂」などがあり、「富士山頂」にはホワイトチョコをかけ、頂にコーヒー味のチョコビーンズをあしらい、雪化粧した富士山に見立てています。日本の文化や季節感、風土を大切にしたお菓子作りを継承し、和菓子作りの伝統的な技術や美しさを大切にしながらも、洋菓子の要素を取り入れて進化させた「ネオ和菓子」の開発にも取り組むことで、老若男女、年齢や国籍問わず、幅広いお客様にお楽しみいただける商品を含め、今後も田子の月らしいお菓子をご提案してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ