WowCraft株式会社
人・組織にフォーカスして、総合的なHRソリューションの提供を行うHRスタートアップWowCraft株式会社は、「入社3年目までの教科書」に関する記事をnoteにて公開いたしました。




記事はこちら
弊社は、人・組織などのHR領域に特化したコンサルティング事業、採用支援事業を行っているHRスタートアップです。
人が何かをやるときの”一歩前進”を支援するために、現在コンサルティングファーム・スタートアップなどのハイクラス領域に特化して人材紹介事業を行っております。

現在、"真の意味で求職者ファースト"のキャリアアドバイザーを積極採用しております。
弊社では、特にHR領域未経験の若手ポテンシャル層を積極採用しておりますが、手厚いオンボーディング施策により、未経験で入社いただいた方に早期に活躍いただいております。

"入社3年目までの教科書"は、仕事をする上で重要となるマインドセットやアクションが全40項目でまとめられたものであり、弊社のオンボーディングに使用している研修コンテンツの1つでございます。

今回は、弊社のオンボーディングのエッセンスを皆様に実感いただきたく、そのような"入社3年目までの教科書"に関する記事を4回に分けて「note」にて公開いたしました。

■入社3年目までの教科書を作成した背景
弊社のミッションとは別に、代表個人のミッションとして、弊社に全力で関わってくれる(た)人に対しては、弊社内で成長することでより良いキャリアを歩んでほしいと考えています。

成長するためには、大きな自由・責任を持つ仕事をする必要があります。

一方で『仕事の報酬は仕事』であるので、そのような仕事をするためには、社内で『小さな仕事を完璧にこなす』ことをコツコツ積み重ねる必要があり、そのために最初にすべきことは、通常の社会人が3年目までに行うようなアドミなどの簡単な作業(※)です。

アドミなどの簡単な作業は、単なる業務ではなく、仕事をする上でのマインドセットも要する"妙がある"作業です。

これらのアドミなどの簡単な作業を完璧にこなすことができれば、小さな仕事を完璧にこなし、大きな自由・責任を持つ仕事をするための良いサイクルを築くことができるので、仕事をする上でのマインドセットを『入社3年目までの教科書』としてまとめることにしました。

(※)クライアントと自社との会議の調整、クライアントとのメール対応、会議室の予約、クライアントからの受領資料の格納、思考を伴わない作業
■入社3年目までの教科書の概要
「入社3年目までの教科書」とは、代表のこれまでの仕事における知識や経験から、社会人になりたての人達にとって重要だと思われるような仕事をする上でのマインドセットや具体的なアクションが体系的にまとめられた、全ての業務の礎になる弊社独自のコンテンツのことです。

今回noteにて公開した記事では、全40項目のうちで特に重要なものをピックアップし、読者の皆様が理解しやすいような形で、「成長」「ミスの予防・対応」「仕事への取り組み方」「コミュニケーション」という4つのテーマにカテゴライズし、各テーマの内容について、4つの記事に分けて簡単にご紹介しております。

実際に弊社に入社いただいた後は、入社3年目までの教科書の全40項目を研修コンテンツとしながら、Off-JT・OJTを受けることが可能です。
■note記事タイトル(全4回)
短期間で圧倒的に成長するためには

ミスとの向き合い方

仕事へのアプローチ

コミュニケーション
■"真の意味で求職者ファースト"のキャリアアドバイザーの採用を拡大中
資金調達を実施しており、更なる事業拡大を行うために現在キャリアアドバイザーを積極採用中です。
採用支援事業のみならず、将来的なCOO候補として今後展開する複数事業の立ち上げに関わることが可能です。

■採用ポジション

■採用関連サイト

■WowCraftが目指す世界
WowCraftは「全ての人がワクワクする明日を創る」ことを目指しています。

仕事・私生活問わず何かを実現したいと考えているが、何かしらの課題のせいでそれができていないという現状があるかと思います。

ですが、限りある人生の中では、「どれだけ早くそれを始められるか」が最も重要なことです。

では、何かを始めるか始めないかの意思決定はどのような要因で決まるのでしょうか。

弊社では、それを「本人の”それをやりたい”という意思」と「きっかけ」だと定義しています。
本人の意思は本人にしか変えることができないものであるため、WowCraftでは「きっかけ」を作る、またはそれを作るご支援をすることにフォーカスし、人の一歩前進を支援いたします。
[本プレスリリースに関するお問い合わせや取材依頼]
代表取締役:末角 雄大
メール:info@wowcraft.co.jp
所在地:〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3丁目8番市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル2F
コーポレートサイト:https://wowcraft.wraptas.site/

■ボードメンバー
代表取締役CEO:末角 雄大
一橋大学卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。Strategy部門にて、エンタメ企業、通信・IT企業、製造業等の幅広いクライアントに対して、新規事業策定、成長戦略立案を行う。「全ての人がワクワクする明日を創る」ことを目指し、人・組織を多面的に支援するWowCraft株式会社を設立。

エージェント事業部長:浅田 怜
東京理科大学卒業後、新卒でアクセンチュアに入社。アクセンチュアでは大手通信業界、消費財メーカー等のクライアントに対する業務改善、SSC構築などのDXコンサルティングを行う。
その後コンサルタントの経験を活かしてキャリア支援をしたいという思いから、WowCraft株式会社に社員1人目として参画。エージェント事業部の立ち上げを行う。



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ