日本コロムビア株式会社



細川たかしの弟子として、2019年6月26日、弱冠16歳でデビューした演歌歌手・彩青。
現在、デビュー7年目を迎えています。現在では23歳となり「演歌第7世代」「細川一門」などのプロジェクトや、テレビのバラエティ番組でもその歌唱力を発揮したりと、精力的に活動中です。
そんな中、この度、第8弾となる新曲「門前仲町の恋ざくら」を発売いたします。作曲は四方章人先生、作詩は柚木由柚先生が初めて担当。23歳となった彩青の等身大の恋歌となっています。江戸情緒あふれる深川・門前仲町を舞台に、春・夏・秋と季節がうつろいゆく中でかつて彼女とともに見た桜並木に思いをはせる姿を優しいメロディに乗せて歌っています。
彩青は『今作、初めて恋の歌を歌わせて頂きます!テーマも、歌い方も今までと違う、新たな彩青を皆様にお届けできますように、元気いっぱい頑張ります!どうぞ応援のほどよろしくお願い申し上げます!』とこの新曲に向けた意気込みを語っています。
新曲発売の1月7日(水)の前日1月6日(火)より大阪・新歌舞伎座で開催される「祝七十五歳 梅沢富美男劇団 梅沢富美男 細川たかし一門 細川たかし 新春特別公演」に師匠・細川たかしとともに細川一門の一員として舞台に立つ予定。もちろん新曲の歌唱も予定されています。

【作品情報】
タイトル:『門前仲町の恋ざくら』
発売日:2026年1月7日(水) CD:COCA-18315 ¥1,500(税込) ¥1,364(税抜価格)

【収録内容】
M1 門前仲町の恋ざくら(作詩:柚木由柚/作曲:四方章人/編曲:西村真吾)
M2 いろは雨(作詩:柚木由柚/作曲:四方章人/編曲:西村真吾)
M3 ソーラン節【北海道民謡】
M4 門前仲町の恋ざくら(オリジナル・カラオケ)
M5 いろは雨(オリジナル・カラオケ)
M6 ソーラン節(オリジナル・カラオケ)
M7 門前仲町の恋ざくら(2コーラスカラオケ)
M8 いろは雨(2コーラスカラオケ)
※収録内容が変更になる場合がございます。

【プロフィール】
彩青(りゅうせい)
生年月日:平成14年8月29日
本名:横田 彩青(よこた りゅうせい)
出身:北海道・岩見沢市出身
★5歳より民謡を始める
 正調江差追分会 北優会(千歳市)
 福士厚子師・福士優子師に師事
★7歳より津軽三味線を始める
 三味線研究会 夢絃座 本間孝人師に師事
★11歳より演歌を細川たかし師に師事、尺八を本格的に演奏
細川たかしの弟子として、
2019年6月26日に日本コロムビアより「銀次郎 旅がらす」でデビュー。
その唄声のみならず、尺八、津軽三味線をつかったパフォーマンスで「三刀流歌手」として注目されている他
「演歌第七世代」として、演歌歌謡曲を盛り上げるべく精力的に活動している。

彩青オフィシャルホームページ
https://columbia.jp/artist-info/ryusei/

【レギュラーRADIO】 
Nack5「彩青の音緒 昭和っぷ!」 毎週火曜日 深夜 24:30~25:00 OA
https://www.nack5.co.jp/program/neo_show_up/


「祝七十五歳 梅沢富美男劇団 梅沢富美男
細川たかし一門 細川たかし 新春特別公演」







梅沢富美男と細川たかし、ともに七十五歳を迎える二人の顔合わせで贈る
お芝居・舞踊ショー・歌謡オンステージの絢爛豪華!3部構成
会場:大阪・新歌舞伎座 公演期間:2026年1月6日(火)~1月25日(日)
料金:
1階席 12,000円(税込)
2階席 6,500円(税込)
3階席 4,000円(税込)
特別席 12,500円(税込)

〈第一部〉
大笑い!おかしな、おかしな男の花道
〈第二部〉
華の舞踊絵巻
〈第三部〉
細川たかし一門オンステージ

【出演】
梅沢富美男 細川たかし 杜このみ 彩青 田中あいみ 竜小太郎 門戸竜二 梅沢富美男劇団
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ